過去の法学部カフェ
第9回法学部カフェ 北海学園大学法学部・札幌駅前通まちづくり株式会社共催
チカホde法学部カフェ「札幌駅前通地下歩行空間de真剣に議論してみる札幌の芸術家支援」
日時 | 5月19日(土)13:30~15:00 |
---|---|
話し手 | 柴田尚(NPO法人S-AIR代表)/千葉華月(北海学園大学法学部教員) |
聞き手 | 斎藤ちず(NPO法人コンカリーニョ理事長) |
第8回法学部カフェ×おとなの学校 in 旭川
「すぐに始められる・ずっと続けられるNPO」
日時 | 4月21日(土)午後1:30~3:30 |
---|---|
話し手 | 樽見弘紀(北海学園大学教授・学部長) |
聞き手 | 森田裕子(旭川NPOサポートセンター事務局長) |
第7回法学部カフェ 北海学園大学法学部・NPO法人さっぽろ自由学校「遊」共催
「英語で議論してみる貧困問題:ネパールの子供たちに学校をつくるということ」
日時 | 12月19日(月)18:45~21:00 |
---|---|
話し手 | ディリップ・ビーエー・シュナール(つぼみ学校ポカラ) |
聞き手 | 滝口香織(NPO法人さっぽろ自由学校「遊」)・樽見弘紀(法学部) |
第5回法学部カフェ 大震災を考えるシリーズ(その3)
第1部「写真でふり返るトモダチ作戦」(通訳あり)
第2部「英語で議論してみるトモダチ作戦」(通訳なし)
日時 | 11月19日(土) |
---|---|
話し手 | ジョン・テイラー(在札幌米国領事館 領事) |
聞き手 | 上野之江(法学部教授) |
第6回法学部カフェ 「哲学カフェ」
「〈人生〉が一つの〈ゲーム〉であるという可能性を真剣に考えてみる: ゲームのメタフィジックス序説(の序説)」
日時 | 12月10日(土)15:00~ |
---|---|
話し手 | 川谷茂樹(法学部教授) |
聞き手 | 菅原寧格(法学部准教授)・泉谷琢磨(法学部3年生) |
第4回法学部カフェ
「誰のため?震災ボランティア」
日時 | 10月15日(土)15:00~(入場無料) |
---|---|
話し手 | 鈴木かずえ(グリーンピース・ジャパン エネルギー/核問題担当) |
聞き手 | 法学部教授・本田宏 |
第3回法学部カフェ
「国際環境NGOグリーンピースの挑戦-ノンフロン冷蔵庫から放射能監視まで」
日時 | 10月1日(土)13:30~(入場無料) |
---|---|
話し手 | 鈴木かずえ(グリーンピース・ジャパン エネルギー/核問題担当) |
聞き手 | 法学部教授・本田宏 |