第64回法学部カフェ

憲法訴訟で社会を変えよう
~生活保護基準引き下げ・同性婚を題材に~

なぜ憲法があるのか。憲法訴訟にはどんな役割があるのか。
最高裁で逆転勝訴となった生活保護基準引下げ訴訟(通称:いのちのとりで訴訟)や現在争われている同性婚事件を手掛ける弁護士が、実際の憲法訴訟について面白おかしくお話しします。
日時 2025年10月25日(土)12時40分~14時10分
話し手 伊藤 建
弁護士、法務博士(専門職)、大阪大学大学院高等司法研究科非常勤講師
広島大学法科大学院客員准教授、関西大学法科大学院非常勤講師。
内閣府、消費者庁を経て、琵琶湖大橋法律事務所開業後、
資格試験プラットフォームを運営する株式会社BEXAを創業。
日本海ガス株式会社入社を経て、法律事務所Zを創立。
聞き手 館田 晶子(本学法学部教授)
鈴木 雄大(本学経済学部准教授)
場所 北海学園大学豊平キャンパス 5号館5階 50番教室

参加無料、事前申し込み不要です。
皆様のご参加をお待ちしております。